• CRYPTO
    • 暗号資産の始め方
    • 取引所の口座開設
  • NFT
  • MONEY
    • 資産運用
    • 節約術
  • BLOG
  • PROFILE

もにゅらのクリプト部屋

  • CRYPTO
    • 暗号資産の始め方
    • 取引所の口座開設
  • NFT
  • MONEY
    • 資産運用
    • 節約術
  • BLOG
  • PROFILE
  1. HOME >
  2. CRYPTO >
  3. 取引所の口座開設 >

CRYPTO 取引所の口座開設

Binance (バイナンス)のアカウント登録・口座開設の方法や始め方をわかりやすく解説

2022年10月27日 2023年1月23日

悩んでいる人

Binanceの口座開設のやり方がわからない

Binanceは海外取引所だから自分で登録できるか不安

悩んでいる人

以上のような悩みを解決する記事をご用意しました。

この記事を読めば、暗号資産(仮想通貨)投資の初心者でも簡単にBinanceの口座開設ができるようになりますよ。

本記事の内容

  • 暗号資産取引所Binance (バイナンス)とは?
  • Binanceの登録に必要なもの4つ
  • Binanceの登録・口座開設のやり方3ステップ
  • Binanceで暗号資産取引を始める手順
  • まとめ
もにゅら

気になる項目をクリック(タップ)すると一瞬で移動しますよ!

本記事の信頼性

筆者は2018年より暗号資産投資を始め7桁運用。Binanceでの取引も豊富で送金やコンバートなどを行なっています。その経験をもとに執筆しています。

BTC (ビットコイン)やETH (イーサリアム)をはじめとする有名な暗号資産(仮想通貨)を保有するだけであれば、コインチェックのような国内の暗号資産取引所だけで十分です。しかし、OpenSeaでNFTを購入したり、NFTゲームを始めるなど本格的に暗号資産を利用するのであればBinanceの口座開設は不可欠。

安心してBinanceを始められるように、画像付きでわかりやすく解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!

Binanceで口座開設する

暗号資産取引所Binance (バイナンス)とは?

Binanceは2017年にチャンポン・ジャオ氏によって中国で設立された世界最大の暗号資産取引所です。

中国での暗号資産の規制の影響などもあり、一時はマルタに拠点を移し、現在はセーシェルとケイマン諸島に本部があります。

Binanceの取扱銘柄数は370種類以上あり、取引手数料が一律0.1%と格安であることが特徴です。

その他の情報については、以下の概要にまとめています。

Binanceの概要

取扱銘柄数370種類以上
取引手数料0.1%
最大レバレッジ125倍
日本語対応あり
スマホアプリあり
設立2017年7月
創業者兼CEOチャンポン・ジャオ氏
公式サイトBinance公式HP
TwitterBinance公式Twitter
FacebookBinance公式Facebook
InstagramBinance公式Instagram
YouTubeBinance公式YouTube

Binanceの登録・口座開設に必要なもの4つ

Binanceの登録・口座開設に必要なものは以下の4点です。

  • PCまたはスマートフォン
  • メールアドレス
  • 携帯電話の番号
  • 本人確認資料(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードのうち1点)

以上の準備ができたら、Binanceの登録に進みましょう。

Binanceの登録・口座開設のやり方3ステップ

Binanceの口座開設は無料で簡単にできます。

5〜10分あれば口座開設作業が完了しますよ。

Binanceの登録・口座開設の手順3ステップ

  • Binanceの公式サイトからアカウントを作成する
  • 電話番号またはメールアドレスを認証する
  • 本人認証を行う

順番に解説します。

Binanceの公式サイトからアカウントを作成する

まずはBinanceの公式HPにアクセス。

「はじめましょう」をクリック。

もにゅら

上記のようなキャンペーン画面が出た場合は、口座開設後、条件を満たすと特典をもらえますよ!

上記のようなアカウント作成画面が出てきたら「電話またはメールで登録します」をクリック。

Binanceでアカウントを作成する

電話番号またはメールアドレスを認証する

つづいて電話番号、またはメールアドレスの認証作業を行います。

タイトルの「個人アカウントの作成」の下に、メールか電話番号の選択肢が出るので、好きな方を選んでください。

今回は電話番号で認証するパターンを解説します。(メールアドレス認証の場合も基本的に同じやり方です。)

この画面で入力する事項は3つあります。

  • 電話番号の入力
  • パスワードの設定
  • 利用規約とプライバシーポリシーを読み同意

電話番号の入力

まずは電話番号を入力します。

左端が日本の国旗「+81」になっていることを確認してください。

他の国が選択されている場合は、「+81」に選択し直します。

右側に電話番号(携帯でOK)を入力します。

パスワードの設定

続いてパスワードを設定します。

パスワードには以下の条件があります。

Binanceアカウントのパスワード設定条件

  • 8桁以上の英数字
  • 大文字と小文字のアルファベットと数字を使う
もにゅら

できるだけ推測されないパスワードを設定して忘れないようにメモを取っておきましょう。

利用規約とプライバシーポリシーを読み同意

利用規約とプライバシーポリシーを読んだ上で、同意するのチェック欄をクリック。

最新情報を受け取るにクリック。

ここまで入力したら、最後に個人アカウントの作成をクリックします。

スマホのSMSに電話番号の認証コード(6桁の数字)が送られてくるので、電話番号認証コードを入力して提出をクリック。

メールアドレス認証の場合は、登録したメールアドレス宛に認証コードが送られます。その後の流れはモバイル認証と同様です。

以上でアカウントの作成および電話番号またはメールアドレスの認証が完了となります。

「今すぐ確認する」をクリックして本人認証に移りましょう。

本人認証を行う

ここからは本人認証作業です。

まずは居住国を選択します。

おそらく、最初からJapan (日本)が選択されていると思いますが、別の国が選択されている場合は、日本を選択して「次へ」をクリック。(日本居住者であることを前提に話を進めています。)

本人認証画面が出てくるので、IDカード(マイナンバーカード)、パスポート、運転免許証の中から1つ選んで「はい」をクリック。

あとは、Binanceの指示に従って個人情報を入力すると口座開設の作業が完了します。

もにゅら

これでBinanceデビューですね!おめでとうございます。

Binanceで暗号資産取引を始める手順

Binanceには日本円の入金ができません。

クレジットカードで暗号資産を購入することも可能ですが、手数料が高額でパスポートの登録も必要なのでおすすめしません。

Binanceで取引を始める場合は、コインチェックなどの日本の暗号資産取引所を経由するのが一般的です。

Binanceで暗号資産取引を始める手順

  • コインチェックで口座開設をする
  • コインチェックに日本円を入金する
  • コインチェックで暗号資産を購入する
  • コインチェックからBinanceに暗号資産を送金する

順に解説します。

コインチェックで口座開設をする

まずは日本の暗号資産(仮想通貨)取引所で口座開設をします。

国内の取引所で初めて口座開設するならコインチェックがおすすめです。

取扱通貨が多く、スマホアプリも使いやすいので仮想通貨初心者でも簡単に始められますよ。

口座開設の仕方については以下の記事でくわしく解説しています。

【無料】最短5分!コインチェック(Coincheck)で口座開設するやり方4ステップをわかりやすく解説

以上のような悩みを持つ人のために記事をご用意しました。 本記事を読めば、これから初めて仮想通貨デビューする初心者でも簡単にコインチェックの口座開設ができるようになります。 コインチェックの口座開設は最 ...

\最短5分!無料で口座開設/

Coincheck公式サイトで口座開設

コインチェックに日本円を入金する

コインチェックでの口座開設が完了したら、暗号資産を購入するために日本円を入金します。

日本円を入金するやり方は以下の記事で解説しています。

Coincheck(コインチェック)で日本円を入金する方法を解説(スマホ版・ブラウザ版対応)

このような悩みを解決する記事をご用意しました。 コインチェックの口座開設をしたら、取引を開始するために、まずは日本円の入金が必要です。 入金はパソコン、スマホどちらからも可能なので、両方のパターンで解 ...

コインチェックで暗号資産を購入する

日本円の入金が完了したら、暗号資産を購入できます。

コインチェックでの暗号資産の購入方法は以下の2種類

  • 取引所で現物取引
  • 販売所で購入

取引所で現物取引

コインチェックの場合、6銘柄に限り現物取引が可能です。

コインチェック取引所の取り扱い6銘柄

ティッカーシンボル銘柄名
BTCビットコイン
ETCイーサリアムクラシック
MONAモナコイン
PLTパレットトークン
OMGオーエムジー
LSKリスク
コインチェック取引所の取り扱い6銘柄

現物取引の場合、販売所と違いスプレッド(手数料)が不要なので、その分安く購入できるのがメリットです。

一方で、販売所と比べると購入方法が少し複雑な点がデメリットです。

コインチェックの取引所(現物取引)でBTC (ビットコイン)を購入する方法は以下の記事で解説しています。

コインチェックの取引所(現物取引)でビットコイン(BTC)を購入するやり方を解説

このような悩みを解決する記事をご用意しました。 画像付きで、わかりやすく解説しているので、この記事を読めば誰でも簡単に取引所からビットコインを購入できるようになりますよ。 現物取引ではなく、販売所から ...

販売所で購入

コインチェックの販売所では19銘柄の取り扱いがあります。

現物取引よりも購入方法がシンプルで、多くの銘柄を購入できる点がメリットです。

一方でスプレッド(手数料)が発生するので、購入価格が割高になるデメリットもあります。

コインチェック販売所の取り扱い19銘柄

ティッカーシンボル銘柄名
BTCビットコイン
ETHイーサリアム
XRPリップル
BCHビットコインキャッシュ
ETCイーサリアム クラシック
DOTポルカドット
SANDサンド
LTCライトコイン
XLMステラルーメン
QTUMクアンタム
XYMシンボル
XEMネム
LSKリスク
IOSTアイオーエスティー
ENJエンジンコイン
OMGオーエムジー
PLTパレットトークン
BATベーシックアテンショントークン
MONAモナコイン
コインチェック販売所取り扱い19銘柄

コインチェックの販売所で暗号資産(仮想通貨)を購入する方法は以下の記事で解説してます。

コインチェックの販売所でイーサリアム(ETH)を購入する方法を初心者でもわかるように解説

このような悩みを解決する記事をご用意しました。 イーサリアムはコインチェックの販売所から購入することができます。 画像付きで丁寧に解説するので、ぜひ参考にしてくださいね! 本記事の内容 イーサリアムと ...

コインチェックからBinanceに暗号資産を送金する

コインチェックで暗号資産(仮想通貨)を購入できたら、バイナンスに送金を行います。

送金の仕方については以下の記事にまとめています。

コインチェックからバイナンスにBTC (ビットコイン)を送金する方法と手順を解説

以上のような悩みを解決する記事をご用意しました。 画像付きで、わかりやすく解説しているので、この記事を読めば誰でも簡単にCoincheckからBinanceにBTC (ビットコイン)などの暗号資産を送 ...

ここまで完了したらBinanceで暗号資産の取引ができるようになりますよ。

まとめ

Binance (バイナンス)は海外の暗号資産取引所ですが、日本語に対応しているので初心者でも簡単に口座開設ができます。

バイナンスの口座開設でやることは3つだけ。①アカウントの登録、②電話番号またはメールアドレスの登録、③本人認証。

5〜10分あれば口座開設が完了しますよ。

バイナンスの場合、日本円の入金ができないので、事前に国内取引所のコインチェックで口座開設を済ませておきましょう。

\日本語対応!無料で口座開設/

Binanceで口座開設する

  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • コメント
  • URLコピー

よく読まれている記事

1
【無料】最短5分!コインチェック(Coincheck)で口座開設するやり方4ステップをわかりやすく解説

以上のような悩みを持つ人のために記事をご用意しました。 本記事を読めば、これから初めて仮想通貨デビューする初心者でも簡単にコインチェックの口座開設ができるようになります。 コインチェックの口座開設は最 ...

2
NFT詐欺を防ぐ15の対策と手口の特徴、被害事例をわかりやすく解説

以上のような不安や悩みを解決する記事をご用意しました。特に初心者は対策が不十分で、NFTが盗まれる被害が増えてきています。 本記事を読めば、NFT詐欺の特徴や対策法がわかり、被害を未然に防げるようにな ...

3
最短10分!bitFlyer(ビットフライヤー)口座開設のやり方6ステップを解説

以上のような悩みを持つ人のために記事をご用意しました。 bitFlyerの口座開設は最短10分、無料で始められます。 仮想通貨に興味がある人は、とりあえず口座開設だけ済ませておくと好きなタイミングで仮 ...

4
MetaMask (メタマスク)の始め方・使い方や初期設定を初心者向けにわかりやすく解説

以上のような悩みを解決する記事をご用意しました。 本記事の内容 MetaMask (メタマスク)とは? MetaMask (メタマスク)の5つの特徴 MetaMask (メタマスク)の始め方4ステップ ...

5
OpenSea (オープンシー)のアカウント登録方法・始め方を初心者向けにわかりやすく解説

以上のような悩みを解決する記事をご用意しました。 これから仮想通貨デビューする人、初めてNFTの購入にチャレンジする人にとって有益な情報となっています。ぜひ、参考にしてくださいね! 本記事の内容 Op ...

-CRYPTO, 取引所の口座開設
-Binance

author


comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

関連記事

コインチェックの販売所でイーサリアム(ETH)を購入する方法を初心者でもわかるように解説
最短10分!bitFlyer(ビットフライヤー)口座開設のやり方6ステップを解説
bitFlyer(ビットフライヤー)で日本円を入金する方法を初心者向けにわかりやすく解説
bitFlyer(ビットフライヤー)の取引所でBTC (ビットコイン)を購入する方法を初心者向けにわかりやすく解説
MetaMask (メタマスク)の始め方・使い方や初期設定を初心者向けにわかりやすく解説

BinanceでMATIC(Polygon)にコンバート(交換)する方法を初心者向けにわかりやすく解説

Binance(バイナンス)からMetaMask (メタマスク)にMATIC (Polygon)を送金する方法をわかりやすく解説

もにゅら

暗号資産(仮想通貨)ブロガー/webライター/2017年より暗号資産投資を開始/7桁の資産を運用中/キャラDAOブログコンテスト優秀賞受賞/クリプトリテラシー検定中級取得/仕事のご依頼は問い合わせフォームからお願いします。

メタマスクにXANAチェーンを追加する方法3ステップを画像4枚でわかりやすく解説

2023/3/9

Bybit (バイビット)のアカウント登録・口座開設の方法や始め方を画像28枚でわかりやすく解説

2023/1/29

TwitFi (ツイートファイ)の始め方・稼ぎ方を初心者向けにわかりやすく解説

2023/1/16

WordPressサイトマップ2種類(HTML、XML)の作り方を初心者向けにわかりやすく解説

2022/12/22

AFFINGER6でGoogleアナリティクスを設定する方法7ステップを初心者向けにわかりやすく解説

2022/12/17

最近の投稿

  • メタマスクにXANAチェーンを追加する方法3ステップを画像4枚でわかりやすく解説
  • Bybit (バイビット)のアカウント登録・口座開設の方法や始め方を画像28枚でわかりやすく解説
  • TwitFi (ツイートファイ)の始め方・稼ぎ方を初心者向けにわかりやすく解説
  • WordPressサイトマップ2種類(HTML、XML)の作り方を初心者向けにわかりやすく解説
  • AFFINGER6でGoogleアナリティクスを設定する方法7ステップを初心者向けにわかりやすく解説

よく読まれている記事

1
【無料】最短5分!コインチェック(Coincheck)で口座開設するやり方4ステップをわかりやすく解説

以上のような悩みを持つ人のために記事をご用意しました。 本記事を読めば、これから初めて仮想通貨デビューする初心者でも簡単にコインチェックの口座開設ができるようになります。 コインチェックの口座開設は最 ...

2
NFT詐欺を防ぐ15の対策と手口の特徴、被害事例をわかりやすく解説

以上のような不安や悩みを解決する記事をご用意しました。特に初心者は対策が不十分で、NFTが盗まれる被害が増えてきています。 本記事を読めば、NFT詐欺の特徴や対策法がわかり、被害を未然に防げるようにな ...

3
最短10分!bitFlyer(ビットフライヤー)口座開設のやり方6ステップを解説

以上のような悩みを持つ人のために記事をご用意しました。 bitFlyerの口座開設は最短10分、無料で始められます。 仮想通貨に興味がある人は、とりあえず口座開設だけ済ませておくと好きなタイミングで仮 ...

4
MetaMask (メタマスク)の始め方・使い方や初期設定を初心者向けにわかりやすく解説

以上のような悩みを解決する記事をご用意しました。 本記事の内容 MetaMask (メタマスク)とは? MetaMask (メタマスク)の5つの特徴 MetaMask (メタマスク)の始め方4ステップ ...

5
OpenSea (オープンシー)のアカウント登録方法・始め方を初心者向けにわかりやすく解説

以上のような悩みを解決する記事をご用意しました。 これから仮想通貨デビューする人、初めてNFTの購入にチャレンジする人にとって有益な情報となっています。ぜひ、参考にしてくださいね! 本記事の内容 Op ...

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

カテゴリー

  • BLOG
  • CRYPTO
  • NFT
  • OpenSea
  • X to Earn
  • 取引所の口座開設
  • 暗号資産の始め方
  • 暗号資産の運用実績
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

もにゅらのクリプト部屋

© 2023 もにゅらのクリプト部屋